会計処理で使用される「現金主義」というルールについて気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現金主義とは、収益や費用について金銭の動きがあった時点で帳簿付けをする考え方のことです。
現金主義で取引を記録すると、記帳作業を簡単にすることができます。
しかし会計のルールでは発生主義・実現主義での記帳が原則であり、現金主義での帳簿付けは一定の要件を満たす場合にのみ認められるので注意しましょう。
本記事では現金主義についてメリット・デメリット、帳簿付けが認められる要件、発生主義・実現主義との違いなどをわかりやすく解説します。
【帳簿付けを自動化できる!おすすめ会計ソフト3選】
福留 正明
1.現金主義とは?わかりやすく解説
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現金主義とは、収益や費用に関する取引を記録する際に「お金の動きがあったタイミング」で記帳をする考え方です。
例えば取引先から仕入れを行った場合、現金主義では商品を取得した時点ではその取引について記帳しません。
以下の図のように仕入れた商品の代金を取引先に支払った時点で記帳し、その取引について計上します。
【現金主義で記帳するタイミング】
現金主義は「費用を支払ったとき」「売り上げの代金が支払われたとき」など、お金の動きに合わせて計上する考えであるため、分かりやすいルールだといえるでしょう。
例えば掛取引で10,000円の商品を仕入れ、次の月に代金を仕入れ先の口座に振り込んだ場合には、以下のように記帳します。
【現金主義による記帳例】
借方 | 貸方 | |||
---|---|---|---|---|
商品の仕入れ時 | – | – | – | – |
代金の支払い時 | 仕入 | 10,000円 | 預金 | 10,000円 |
現金主義では代金を支払ったときにのみ記帳し、商品を仕入れた時点では仕訳を行いません。
なお日本の会計では、基本的に現金主義での帳簿付けは認められていないので注意しましょう。
会計の基準の一つである「企業会計原則」で現金主義ではなく「発生主義」「実現主義」による記帳が要請されているためです。
なお一定の要件を満たす場合に限り、現金主義による帳簿付けを適用できる特例があります。
現金主義の特例については3―2をご参照ください。
2.現金主義・発生主義・実現主義の違い
会計業務に携わる場合、発生主義や実現主義は押さえておくべき概念だといえるでしょう。
発生主義・実現主義は現金主義と同様、取引について計上する際の考え方です。
- 2-1.現金主義と発生主義の違い
- 2-2.現金主義と実現主義の違い
2-1.現金主義と発生主義の違い
発生主義とは、取引が発生した時点で記帳を行う考え方のことです。
取引が発生したタイミングとは具体的にいうと、商品やサービスの受け渡しなどを行い、義務や権利が生じた時点を指します。
発生主義ではお金の授受の有無にかかわらず、取引がスタートした時点から記帳を行う必要があります。
お金の動きがあって初めて計上する現金主義よりも、発生主義は細かく記帳を行うため「会計処理の手間や時間がかかる」「幅広い知識が必要」といったデメリットがあります。
ただし入金される予定の売り上げや、差し引かれる予定の費用などがどのくらいあるのか把握できるため、事業の財務状況をきちんと知ることができるといえるでしょう。
2-2.現金主義と実現主義の違い
実現主義とは、一言でいうと取引の実現が確定した時点で記帳する考え方です。
取引の実現が確定した時点というのは、事業者・企業によって認識が異なることから複数の基準があります。
商品を出荷した時点で取引の確定とする「出荷基準」、商品が納品先に届いた時点で取引の確定とする「納品基準」、納品先で商品の検収が完了した時点で取引の確定とする「検収基準」などの基準があります。
なお実現主義は、発生主義の欠点を補った考え方ともいわれています。
発生主義では取引が起こった時点で計上するため、入金される前の売り上げも収益として記録されます。
しかし入金前の売り上げを100%受け取れる保証はありませんよね。
発生主義では確実な金額が未確定のまま収益が計上されているので、計上した収益の額と実際に手元に入ったお金の額が違うといったケースもあり得ます。
その点実現主義であれば、確実性の高い時点で収益を計上するので、実際のお金の動きと大きな差が出る心配がありません。
3.現金主義で帳簿付けするケースは?
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現金主義での記帳はある一定の要件を満たす場合にのみ可能であり、基本的には発生主義・実現主義での記帳が要請されています。
3-1.発生主義・実現主義による記帳が原則
会計のルールにより費用を発生主義、収益を実現主義で記帳することが原則であるため、現金主義が使用される場面は少ないといえます。
日本の会計基準の一つである企業会計原則の損益計算書原則には、以下のとおり記載があります。
- すべての費用及び収益は、その支出及び収入に基づいて計上し、その発生した期間に正しく割当てられるように処理しなければならない。ただし、未実現収益は原則として、当期の損益計算に計上してはならない。
全ての取引について「発生した期間に正しく割当てられるように処理しなければならない」と記載されており、基本的には発生主義が要請されているといえるでしょう。
しかし未実現収益、回収できることが確実でない収益については「原則として、当期の損益計算に計上してはならない」という記載があります。
ただし一定の要件を満たした場合、現金主義での記帳で所得税の確定申告を行うことが可能です。
詳しくは3-2でお伝えしますね。
3-2.要件を満たせば現金主義による記帳が認められる
国内の会計のルールにより、基本的に現金主義による記帳では所得税の申告ができません。
企業会計原則にて発生主義・実現主義による帳簿付けが要請されているためです。
しかし発生主義や実現主義で記帳する場合、現金主義に比べより専門的な知識が必要であり、会計処理が複雑化するといった点が難点です。
そこで一定の要件を満たす事業者については、現金主義による記帳を認める「現金主義による所得計算の特例」があります。
現金主義での帳簿付けを適用するには、以下の要件全てを満たす必要があります。
- ・不動産所得または事業所得である
- ・小規模事業者である
- ・青色申告者である
- ・適用を受けようとする年の3月15日までに「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」を提出している(その年の1月16日以後に開業した場合には、開業した日から2カ月以内)
確定申告には「白色申告」と「青色申告」と呼ばれる二つの申告方法があります。
青色申告を行うには、申告の対象となる年の3月15日までに「青色申告承認申請書」と呼ばれる書類を事前に税務署へ提出しておくことが原則なので注意しましょう。
1月16日以後に、開業した場合には事業の開始日から2カ月以内に提出が必要です。
なお現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書は国税庁サイトで入手できますよ。
4.現金主義のメリット
このように現金主義のメリットが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現金主義による記帳には、主に以下の二つのメリットがあります。
【現金主義のメリット】
メリット1 会計処理が比較的簡単
何といっても現金主義での帳簿付けは、簡単な点が大きなメリットです。
現金主義では、納品した商品の代金を受け取ったタイミング、仕入れの代金を仕入れ先の口座に振り込んだタイミングなど、お金の動きがあったときにのみ計上を行います。
お金の動きがない限りは記帳しなくて良いので、記帳の仕方が大変分かりやすいといえるでしょう。
簿記の知識がない方でも帳簿付けしやすい方法です。
メリット2 帳簿の数値とお金の動きが同じで分かりやすい
現金主義では、帳簿に記載した収益・費用の金額と実際の収支の金額がリアルタイムで同じ数値であることも特長です。
簿記に不慣れな方でも、すぐに数値を把握できるので会計処理が楽ですよね。
また帳簿の数値とお金の動きが一緒なので、不正があった場合にはすぐに把握することができます。
そのため不正が起きにくい状況を作ることができるといえるでしょう。
5.現金主義のデメリット
このように現金主義のデメリットを把握しておきたいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
現金主義による記帳には、以下2点のデメリットがあるといえるでしょう。
【現金主義のデメリット】
デメリット1 掛取引を把握できない
現金主義ではお金の動きがない限り計上を行わないため、帳簿上で掛取引が生じたことを把握することができません。
売掛金や買掛金などを把握できないということは、「未回収の売り上げの金額はいくらか」「支払いが済んでいない代金はいくらか」といったことを認識しにくいといえます。
正確な財務状況が分からない場合は、資金繰りの計画を立てにくいといえるでしょう。
デメリット2 正確な期間損益計算ができない
現金主義の考えはお金の出入りがあったときにのみ計上を行うため、取引の発生と損益が結びつかない点もデメリットです。
発生した売り上げに対して仕入れの費用がいくらかかったのかを、帳簿上知ることができません。
そのため現金主義は経営判断を行う場合に向いていない記帳方法だといえるでしょう。
6.現金主義で帳簿付けする際の注意点
初めて現金主義での記帳で確定申告をする場合、このように不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現金主義で帳簿付けを行う方は、主に以下の三つの点に注意しましょう。
【現金主義で帳簿付けする際の注意点】
注意点1 55万円・65万円の青色申告特別控除は受けられない
青色申告を行った場合、10万円、55万円、65万円のいずれかの青色申告特別控除を受けることが可能です。
しかし現金主義による帳簿付けでは、55万円と65万円の青色申告特別控除を受けられないので注意しましょう。
青色申告特別控除を受けるには、それぞれ以下の条件を満たしている必要があります。
【青色申告特別控除を受ける条件】
複式簿記での記帳 | 貸借対照表・損益計算書の提出 | 期限内に申告 | 電子申告または優良な電子帳簿保存 | |
---|---|---|---|---|
10万円の控除 | 単式簿記(簡易簿記) | 損益計算書のみで良い | – | – |
55万円の控除 | 必要 | 必要 | 必要 | – |
65万円の控除 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 |
55万円と65万円の控除を受けるには、「複式簿記」による帳簿が必要です。
この複式簿記は、発生主義の会計基準が採用されている記帳方法です。
そのため55万円・65万円の控除を受けたい方は、現金主義の特例を適用せずに発生主義・実現主義での記帳を行う必要があります。
なお複式簿記に対し、収支のみを記録する「単式簿記(簡易簿記)」という記帳方法もあります。
この単式簿記は現金主義にもとづいた記帳方法といわれています。
10万円の控除であれば、単式簿記、つまり現金主義での帳簿付けでも良いとされていますよ。
注意点2 減価償却時は耐用年数に応じて毎年一定割合計上する
現金主義で帳簿付けをする場合にも「減価償却」する必要がある点に注意しましょう。
減価償却の対象となる資産は「減価償却資産」 と呼ばれます。
減価償却資産には以下のようなものがありますよ。
【減価償却資産の例】
減価償却資産の総称 | 具体例 |
---|---|
有形減価償却資産 | 建物、車両運搬具、機械装置、船舶など |
無形減価償却資産 | 商標権、営業権、漁業権、実用新案権など |
生物 | りんご樹、ぶどう樹、牛、馬など |
減価償却の対象となる資産を購入したら、現金主義を採用している場合でも資産ごとに決められている耐用年数に分けて計上しましょう。
減価償却資産ごとの耐用年数の詳細は、国税庁サイトで確認できますよ。
注意点3 発生主義に切り替えるには収益と費用の調整が必要
帳簿付けの方法を現金主義から発生主義に変更する場合、現金主義で計上していなかった収益や費用を調整する必要があります。
例えば12月まで現金主義による記帳を行い、次の年の1月から発生主義に切り替えたとします。
12月時点で掛取引が生じていても、現金主義では実際の入金や支出がない限り計上しないため、収益や費用を認識していません。
しかし発生主義の考えでは1月に入金や支出があっても、掛取引が発生した時点の売り上げ・支払いとして扱います。
つまり12月に現金主義で計上されなかった収益・費用が、1月に発生主義に切り替わっても収益・費用としてみなされないといった問題が発生してしまいます。
発生主義に変更した際に認識されていない収益・費用があれば、発生主義に変更した年の計算に含めて調整しましょう。
7.帳簿付けを自動化!個人事業主向けおすすめ会計ソフト3選
現金主義を適用できれば帳簿付けの負担を軽減できますが、それでも会計処理は簡単な作業とはいえませんよね。
「会計処理の手間を減らしたい」「簿記に自信がない」といった事業者の方は会計ソフトを活用しましょう。
会計ソフトは、取引情報の記録や仕訳、帳簿の作成、確定申告書の作成などあらゆる会計業務を効率化してくれるシステムです。
個人事業主やフリーランスなど事業を営んでいる方には、数ある会計ソフトのなかでも特に以下三つのブランドのソフトがおすすめですよ。
【個人事業主におすすめの会計ソフト3選の特徴】
ブランド名 | ソフト名 | プラン | 初年度価格(税抜) | 2年目以降(税抜) | 無料期間 |
---|---|---|---|---|---|
freee | freee 確定申告 | スターター | 11,760円/年 (月額払い:1,480円) |
あり | |
スタンダード | 23,760円/年 (月額払い:2,680円) |
||||
プレミアム | 39,800円/年 | ||||
マネーフォワード | クラウド確定申告 | パーソナルミニ | 10,800円/年 (月額払い:1,280円) |
– | |
パーソナル | 15,360円/年 (月額払い:1,680円) |
1カ月間無料 | |||
パーソナルプラス | 35,760円/年 | – | |||
弥生会計 | やよいの白色申告 オンライン | フリープラン | 0円 | 0円 | ずっと無料 |
ベーシックプラン | 0円 | 11,500円/年 | 初年度無料 | ||
トータルプラン | 10,500円/年 | 21,000円/年 | – | ||
やよいの青色申告 オンライン | セルフプラン | 0円 | 10,300円/年 | 初年度無料 | |
ベーシックプラン | 0円 | 17,250円/年 | 初年度無料 | ||
トータルプラン | 15,000円/年 | 30,000円/年 | – |
おすすめ1 freee 確定申告
ソフト名 | プラン | 価格(税抜) | 無料期間 |
---|---|---|---|
freee 確定申告 | スターター | 11,760円/年 (月額払い:1,480円) |
あり |
スタンダード | 23,760円/年 (月額払い:2,680円) |
||
プレミアム | 39,800円/年 |
freee 確定申告は会計ソフトで初めてのグッドデザイン賞を受賞したfreee*1の個人向け会計ソフトです。
銀行やクレジットカードの明細情報を自動で取得したり、レシートをスマホで撮影したりするだけで取引のデータを入力可能で、初心者でも使いやすい仕様です。
確定申告の作成は以下のように〇×の質問に答える形式で簡単に行えます 。
【freee 確定申告の操作画面】
またfreee 確定申告は「簿記に不慣れで、サポートがほしい」といった事業者におすすめのソフトです。
一番お手頃なスタータープランでも、チャット・メールによる基本サポートが付いていますよ。
さらにfreee 確定申告はアプリの評価が高いため、スマホで会計処理を行いたいという事業者にもおすすめしたい会計ソフトです。
最初は無料で使い始めることも可能なので、気軽に利用してみましょう。
おすすめ2 マネーフォワード クラウド確定申告
ソフト名 | プラン | 価格(税抜) | 無料期間 |
---|---|---|---|
マネーフォワード クラウド確定申告 | パーソナルミニ | 10,800円/年 (月額払い:1,280円) |
あり |
パーソナル | 15,360円/年 (月額払い:1,680円) |
1カ月間無料 | |
パーソナルプラス | 35,760円/年 | あり |
マネーフォワード クラウド確定申告は累計導入社数が10万社*2の会計ソフトシリーズ「マネーフォワード クラウド」の個人向け会計ソフトです。
銀行口座やクレジットカードの情報の自動取り込み・仕訳をはじめ、確定申告書類の作成、見積書や請求書の作成、経営数字のレポート作成も簡単に行うことができます。
スマホアプリがあるため、レシート・領収書を撮影してデータを取り込み、自動で仕訳することも可能です。
ちなみに確定申告書類の作成や電子申告などもスマホで完結できます。
またマネーフォワード クラウド確定申告はバックオフィスサービスとの連携が便利な点も特徴です。
経費や勤怠、給与、年末調整、マイナンバーなどに関する業務を効率化できるサービスの利用も可能ですよ。
なおマネーフォワード クラウド確定申告では事業者登録を行えば、口座・クレジットカードの情報の自動入力・仕訳、確定申告書類の作成・提出といった機能を無料で利用できます 。
さらに1カ月の無料トライアル期間があり、実際の操作感をすぐに試せるので、気になる方は確認してみましょう。
おすすめ3 やよいの白色申告 オンライン/青色申告 オンライン
ソフト名 | プラン | 初年度価格(税抜) | 2年目以降(税抜) | 無料期間 |
---|---|---|---|---|
やよいの白色申告 オンライン | フリープラン | 0円 | 0円 | ずっと無料 |
ベーシックプラン | 0円 | 11,500円/年 | 初年度無料 | |
トータルプラン | 10,500円/年 | 21,000円/年 | – | |
やよいの青色申告 オンライン | セルフプラン | 0円 | 10,300円/年 | 初年度無料 |
ベーシックプラン | 0円 | 17,250円/年 | 初年度無料 | |
トータルプラン | 15,000円/年 | 30,000円/年 | – |
やよいの白色申告 オンライン/やよいの青色申告 オンラインは登録ユーザーが310万人を突破する会計ソフトシリーズ「弥生シリーズ」(2023年9月時点)*4の個人向け会計ソフト です。
初めての会計処理・確定申告を行う方でも、問題なく操作できる ほどの機能やデザインが大きな特徴といえるでしょう。
銀行口座やクレジットカードと連携させることにより、発生した取引の情報を自動で登録・仕訳してくれます。
また登録された取引データから各種帳票、確定申告に必要な書類、財務状況を確認できるレポートなども簡単に作成できますよ。
インターネットでそのまま確定申告ができる「電子申告」にも対応しています。
なおスマホアプリでどこでも取引データの入力が可能なので、交通費など支払った費用をすぐに登録できます。
コストパフォーマンスが良くやよいの白色申告 オンラインのフリープランであればずっと無料、ベーシックプランは初年度無料で利用可能です。
青色申告を行う方であれば、やよいの青色申告 オンラインのセルフプラン、ベーシックプランが初年度無料なので、気軽に利用してみたい方にもおすすめですよ。
8.帳簿付けを自動化!法人向けおすすめ会計ソフト3選
このように経理・会計業務を効率化させたいという法人の方もいらっしゃるでしょう。
記帳作業や経費登録など、日々の会計処理の時間を減らしたいという法人の方は、以下三つの会計ソフトの利用を検討してみましょう。
【法人におすすめの会計ソフト3選の特徴】
ブランド名 | ソフト名 | プラン | 価格(税抜) | 無料期間 | |
---|---|---|---|---|---|
freee | freee会計 | ひとり法人 | 35,760円/年 | 30日間無料 | |
スターター | 65,760円/年+従量課金 | 30日間無料 | |||
スタンダード | 107,760円/年+従量課金 | 30日間無料 | |||
アドバンス | 477,360円/年+従量課金 | 30日間無料 | |||
マネーフォワード クラウド | マネーフォワード クラウド会計 | スモールビジネスプラン | 35,760円/年 | 1カ月間無料 | |
ビジネスプラン | 59,760円/年 | 1カ月間無料 | |||
弥生会計 | 弥生会計オンライン | セルフプラン | 27,800円/年 | 初年度無料 | |
ベーシックプラン | 37,600円/年 | 初年度無料 |
おすすめ1 freee 会計
ソフト名 | プラン | 価格(税抜) | 無料期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
freee会計 | ひとり法人 | 35,760円/年 | 30日間無料 | – |
スターター | 65,760円/年+従量課金 | 30日間無料 | – | |
スタンダード | 107,760円/年+従量課金 | 30日間無料 | – | |
アドバンス | 477,360円/年+従量課金 | 30日間無料 | – |
freee 会計は全国の920の金融機関と109の銀行という数多くの機関と連携している法人向け会計ソフト です。
銀行口座やクレジットカードの明細の転記作業や仕訳が全て自動化するため、経理処理にかかる時間の短縮を大いに期待できます。
またfreee 会計は経理に不慣れな方でも分かりやすい仕様で、丁寧にサポートを行ってくれます。
四つのプラン全てにサポート体制があるため、会計業務中に分からないことがあればすぐに相談できますよ。
さらに日々の経理処理をfreee 会計で完了しておけば、一度のクリックで決算書の作成ができます 。
年額払いだけでなく月額3,980円からの利用も受け付けているので、費用を分割して支払いたいという法人の方にもぴったりです。
おすすめ2 マネーフォワード クラウド会計
ソフト名 | プラン | 価格(税抜) | 無料期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
マネーフォワード クラウド会計 | スモールビジネスプラン | 35,760円/年 (月額払い:3,980円) |
あり | – |
ビジネスプラン | 59,760円/年 (月額払い:5,980円) |
1か月間無料 | – |
マネーフォワード クラウド会計は多くの大手企業も利用していて、ユーザー満足度の高い点が魅力の法人向け会計ソフトです。
2,400以上の金融関連サービスと連携しており、クレジットカードや銀行をはじめ、電子マネー、POS(販売時点情報管理)レジ、通販サイトなどの取引情報を自動で取り込みます 。
取り込んだデータを自動で仕訳し、登録された情報から帳簿や決算書、経営数字を可視化する各種レポートの作成ができる点もうれしいポイントす。
さらにクリック一つでPDFファイルとして出力することもできます。
また人工知能(AI)が勘定科目を学習し、仕訳の性能がどんどん上がるため、将来的に経理業務の時間がさらに短縮することが見込めます。
加えてマネーフォワード クラウド会計では会計業務だけでなく、請求書の作成や支払い管理、経費精算、勤怠管理、給与計算などの業務を効率化できる機能も利用できます 。
ビジネスプランであれば1カ月間無料で体験できるので、ソフトの導入を検討している法人の方は気軽に利用することをおすすめしますよ。
おすすめ3 弥生会計オンライン
ソフト名 | プラン | 初年度価格(税抜) | 2年目以降(税抜) | 無料期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
弥生会計 オンライン | セルフプラン | 0円 | 27,800円/年 | 初年度無料 | 最大2カ月の無料サポートあり |
ベーシックプラン | 0円 | 37,600円/年 | 初年度無料 | 通年サポート対応 |
弥生会計 オンラインは 国内トップクラスのレビューサイト「ITreview」が開催したITreview Grid Award 2023 Summerの会計ソフト部門で賞を取った*5法人向け会計ソフトです。
会計・経理処理の初心者の方でも簡単に利用できるデザインや機能が特徴といえるでしょう。
専門知識がなくても取引情報の入力やレシート・領収書の自動仕訳、取引・残高・損益・貸借のレポートの作成作業も楽に行えます。
また登録したデータをもとに決算書類が自動で作成されますよ。
さらに弥生会計 オンラインでは決算時期の経理業務の方法について、業務に精通した専門スタッフがサポートしてくれます 。
なお月額払いはできませんが、コストパフォーマンスが良いので、コストを重視する方にもおすすめです。
弥生会計 オンラインはセルフプラン、ベーシックプランともに1年間もの長い期間、無料で利用できるのもうれしいポイントです。
9.まとめ
現金主義とは、「売り上げの代金が入金された」「費用を支払った」など、お金の動きがあった時点で計上を行う考え方のことです。
現金主義の他にも、取引が発生した時点で計上をする発生主義、取引の実現が確定した時点で記帳をする実現主義というルールもあります。
現金主義による会計処理は他の方法に比べ、記帳作業が簡単な点が大きなメリットといえるでしょう。
ただし売掛金、買掛金が発生していることを認識できないので、事業の財務状況の把握が難しいのは難点といえます。
なお日本の会計基準では費用を発生主義、収益を実現主義で記帳することが原則なので、現金主義で計上することは基本的に認められていません。
一定の要件を満たし、青色申告を行う小規模事業者のみ、現金主義による記帳での確定申告が可能ですよ。
【帳簿付けを自動化できる!おすすめ会計ソフト3選】