女性におすすめの副業とは?初心者でも安心のお仕事12選を紹介!

女性に向いている副業にはどんな仕事があるんだろう?

近年では多くの会社で副業が容認される流れが進んだことで、これから副業を始めようとしている女性も増えています

しかし、なかにはどんな副業が合っているのか分からず、悩んでいる方もいる方もいるでしょう。

この記事ではじっくり取り組みたい副業やスキマ時間で手軽に取り組みたい副業など、女性が安心して始められる副業を紹介します。

副業を始める際のポイントや気を付けるべきことなど、これから副業を始めていきたいと考えている女性にとって大切なことも解説しますよ。

お金のプロ
以下のサービスを利用すれば、簡単に副業を始められますよ。

【女性におすすめの副業3選】
※横にスクロールできます
サービス名 ジャンル 特徴
ビッコレ ポイントサイト 簡単な案件をこなして「ビットコイン」を獲得!仮想通貨投資もできる
>>>公式サイトはこちら
マクロミル アンケートモニター ポイントを貯めて現金やAmazonギフト券と交換可能!換金手数料0円で安心
>>>公式サイトはこちら
BASE ネットショップ ネットショップ開設実績5年連続ナンバーワン!手数料0円でおしゃれなネットショップを開設
>>>公式サイトはこちら
「税理士が教えるお金の知識」(以降、本メディア)では一部、メーカーやサービス提供事業者から広告出稿をいただいておりますが、コンテンツの内容については本メディア独自に制作しており、情報の掲載有無やコンテンツ内容の最終意思決定に事業者は関与しません。

1.副業を選ぶ際のポイント

自分に合った副業はどうやって選べば良いのかな?

副業を選ぶ際には、ご自身の目的はもちろん、必ず生活スタイルや本業とのバランスを考えることが重要です。

そこでこの章では副業を選ぶ際に考慮したいポイントを紹介します。

お金のプロ
以下の三つを意識して選ぶと良いでしょう。

【副業を選ぶ際のポイント】
副業を選ぶ際のポイント

ポイント1 継続しやすいものを選ぶ

最も大切なのはご自身によって継続しやすい副業を選ぶことです。

お金を稼ぐことを重視するあまり自分に合わない副業を選んでしまったり、稼働時間が長すぎたりしてしまうと、生活や本業に支障が出るリスクがあります。

生活リズムを崩さずにできることやご自身の得意なことを副業に選び、本末転倒にならないようにすることが大切です。

ポイント2 目的に応じた副業を選ぶ

副業を選ぶ際には目的に応じた仕事を選ぶことが大切です。

「将来のためにじっくり取り組める副業をしたい」「隙間時間を活用して気軽に収入を得たい」など副業の目的はさまざまです。

目的に合わない副業を選んでしまうと思っていたより収入が得られなかったり、生活のバランスが崩れて本業に支障が出てしまったりするかもしれません。

ご自身の目的に合った副業を選べば、このようなミスマッチを防ぐことができますよ。

ポイント3 自分の得意分野や専門性を活かす

自分の得意な分野や専門性を活かせる副業を選ぶこともおすすめです。

本業や習い事などで培った経験・知識など、副業に活かせることは意外と多くあります。

例えば学生時代に部活などでトレーニングに打ち込んだ方は「パーソナルトレーナー」を視野に入れることができるかもしれません。

本業でデザインの仕事をしている方なら、専門性を活かしてイラストや画像の制作などを副業を選ぶことができるでしょう。

すでに持っているスキルを活用することで、新たな分野に挑戦するよりも効率よく簡単に高い収入を得ることが可能です。

自分の得意分野はどのようなものなのか、どのような副業に活かせるのかを見つめ直すことで自分に合った副業選びができるでしょう。

2.副業をする際の注意点

副業を始めてみたいけど、トラブルになったりしないか不安だなあ……。

このような心配をしている方も多くいらっしゃるでしょう。

トラブルやリスクを避け、安心して副業ができるように以下のポイントを必ず確認しておきましょう。

【副業をする際の注意点】
お金のプロ
ここからは副業をする際の三つの注意点について詳しく解説します。

注意点1 会社の就業規則を確認する

まずは勤めている会社の就業規則を確認しましょう。

なかには本業へ支障を来す可能性を危惧し副業を禁止している企業もあります

また競合他社への情報漏えいなどの危険を避けるため、同じ業種や特定の副業が禁止されている場合もあります。

お金のプロ
就業規則を破り副業に従事してしまった場合、懲戒処分や損害賠償などに発展してしまう可能性もあるので注意が必要です。

注意点2 扶養に入っている場合は所得額に気を付ける

家族の扶養に入っている場合、継続して控除を受けたいなら年間の所得額に注意が必要です。

配偶者控除とは
配偶者の年間所得が150万円以下であれば夫の所得税の対象となる所得から38万円控除されるというものです。しかし夫の年収が1120万円を超えている場合には控除を受けることはできません。
扶養控除とは
親族の納税者と生計を共にし年間の所得が103万円以下であれば納税者の対象となる所得から38万円の控除を受けることができます。

副業で収入を得ても、扶養の枠を超えてしまえば控除を受けられなくなり、結果的に家計全体の収入が減る可能性があります

扶養控除の範囲内で副業をしたい方は所得額に気をつけましょう。

注意点3 確定申告のラインを把握する

本業の収入とは別にアルバイト、パート、個人事業、業務委託、株式投資など副業の所得が年間で20万円を超える場合には確定申告が必要になります。

メモ
給与所得以外の場合、収入から経費を指し引いた金額が所得となります。副業のために購入したものや仕入れたものなど、経費が発生する場合には必ず計上しましょう。

確定申告の義務があるにもかかわらず行わなかった場合、脱税になり罪に問われるケースもあるため注意が必要です。

なお副業の所得が20万を超えない場合、確定申告は不要です。

3.女性におすすめのスキマ時間でできる副業3選

スキマ時間を活用して簡単にお小遣い稼ぎしたいんだけど、スマホだけで手軽にできる副業はないのかな?

このようにスキマ時間を活用して気軽に副業をしてみたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。

副業には専門知識が必要なものから誰でも気軽に取り組めるものまでさまざまな種類があります。

この章ではスキマ時間でできる女性におすすめの三つの副業をご紹介します。

【女性におすすめのスキマ時間でできる副業3選】
女性におすすめのスキマ時間でできる副業

おすすめ1 レシートアプリ

レシートアプリとは買い物でもらうレシートをスマホなどで撮影し、画像をアプリにアップロードすることでポイントや現金に変えることができるサービスです。

どのお店でもらったレシートでもポイントや現金化の対象となっているため、誰でも簡単にお小遣い稼ぎができますよ。

なぜレシートを撮影するだけで、ポイントやお金が発生するの?

レシートアプリでは、撮影されたレシートから商品が買われた時間やどのような消費者が購入しているのかなどの情報を得ています。

マーケティングをする上で企業にとって貴重な情報になるので、その対価としてポイントやお金が発生しているのです。

レシートアプリはユーザーと企業それぞれがメリットを得られる仕組みになっています。

お金のプロ
それではレシートアプリのなかでもおすすめのものを紹介していきます

おすすめレシートアプリ1 CODE

CODEお買い物でもらったレシートを撮影し商品バーコードを読み込むことでポイントを獲得できるアプリです。

CODEで獲得できるポイントは「TAMARUポイント」と「CODEコイン」の2種類です。

「TAMARUポイント」は1ポイントが1円に換算されdポイント、WAONポイント、Amazonギフト券などに交換できますよ。

貯まったポイントはポイント交換サイト「PeX」を使うことで銀行口座に現金で振り込めるのも魅力です。

「CODEコイン」はアプリ内で「ラッキーエッグ」という懸賞に応募する際に利用でき、当選すると家電製品や商品券などをゲットできますよ。

なお家計簿の機能が備わっており、レシートをアップして家計管理をしながら収入も得られるため一石二鳥のアプリだといえます。

おすすめレシートアプリ2 ONE

ONEではレシートだけでなく指定された写真の撮影をしたり、アンケートに回答したりするとお金をもらえるサービスが提供されています。

指定される写真とは「空の写真」や「冷蔵庫の中身」など簡単なものであり、ミッションをクリアしていくゲームのような感覚で取り組めるのが魅力です。

また、アプリ内で指定されている商品を購入してレシートの撮影をすると高額のキャッシュバックがある場合もあります。

貯まった現金は銀行口座を通じて出金することができ、コンビニやデリバリーアプリのギフト券に交換することもできますよ。

おすすめ2 ポイントサイト

ポイントサイトは掲載されている案件をこなし対価としてポイントを得られるサービスです。

ポイントサイトを利用した副業を一般的に「ポイ活」といいます。

掲載されている案件にはクレジットカードを発行したり、動画配信サービスに登録したりするなど気軽にできるものが多いため初心者でも始めやすいといえます。

他にも「広告動画を視聴する」「資料請求をする」「アプリをダウンロードする」などスキマ時間を活用できる簡単な案件もあります

ポイントサイトで副業をするならは以下のサービスがおすすめですよ。

おすすめポイントサイト ビッコレ

ビッコレの特徴は案件をこなしたときに得られるポイントとして仮想通貨(暗号資産)のビットコインが得られることです。

ビットコインは価格変動が日常的に起こっており、売るタイミングによっては数日で利益を出すことも可能です。

また保有していれば数年後には何十倍の価値を持つ可能性がありますよ。

反対に、価値が下落し購入した額よりもマイナスになってしまうこともありますが、ビッコレではポイントとしてビットコインが手に入るので気軽に投資を試せるのが魅力です。

おすすめ3 アンケートモニター

アンケートモニターは企業から依頼を受けた案件に感想を述べることでポイントや現金などの謝礼を貰える副業です。

一般的にはアンケートモニターの募集サイトに会員登録をすれば案件を受けることができます。

案件にはスマホで手軽に答えられるアンケートから、会場調査やインタビュー形式などさまざまなものがあります。

簡単な案件も多数あるため、移動時間やスキマ時間を活用して収入を得ることができますよ。

謝礼は商品券や食事代、参加型のモニターでは現金で支払われるケースもあります。

ただしWeb上で手軽にできる案件は一度に得られる報酬が低い傾向にあるため、まとまった収入を得るには数をこなす必要があります。

参加型や時間がかかるアンケートであれば、一件につき数千円程度の高い報酬も見込めますよ。

お金のプロ
アンケートモニターをするなら、以下のサイトがおすすめです。

おすすめアンケートモニター マクロミル

マクロミルはアンケートの謝礼として1ポイント1円相当のポイントを獲得できるサイトです。

ポイントはAmazonギフト券、仮想通貨などに交換でき、銀行口座に振り込んで現金化することもできます

交換手数料はマクロミルが負担する仕組みになっているため、貯めたポイントを消費せずに交換、換金できる点も魅力だといえます。

年間で約3万件ものアンケートを管理しており、ユーザーが安心して登録、継続利用ができるように個人情報の管理も徹底されています。

なおアンケートに回答すればするほどユーザーのランクが上がり、さまざまな特典や限定キャンペーンを受けることが可能になります。

4.女性におすすめのじっくり取り組みたい副業9選

まとまった収入を得ることができて、将来のためのスキルアップもできる副業はないのかな?

このように考え、片手間ではなくじっくりと副業に取り組みたいと考える方もいらっしゃるでしょう。

女性におすすめの副業にはさまざまな種類がありますが、選ぶ職種や取り組み方次第でより多くの収入を得ることができたり、キャリアアップを望めたりする可能性があります。

フリーランスを目指している方や扶養から抜けて自立していきたい方、趣味を仕事したい場合など、それぞれにおすすめの仕事があるので参考にしてみてください。

【女性におすすめのじっくり取り組みたい副業9選】
女性におすすめのじっくり取り組みたい副業

おすすめ1 フリマアプリ

比較的チャレンジしやすく女性におすすめなのが、フリマアプリを使ってできる副業です。

不用品など使わなくなったものを出品するだけなので誰でも簡単に始めることができます。

なお副業としてじっくり取り組みたい方であれば、「せどり」をすることもおすすめです。

リサイクルショップや古本市などで珍しい商品を安く仕入れて高値で売却できれば、多くの収入を得ることも可能です。

高値で売れそうな商品を事前にリサーチしておき、買い物のついでに仕入れて出品するなど、フリマアプリを使えば無理のない範囲で副業ができるでしょう。

注意
フリマアプリだけでなく営利目的で中古の商品を販売する副業を始める場合には必ず「古物商許可証」を取得しましょう。

おすすめのフリマアプリ1 メルカリ

メルカリ累計出品数20億品、月間利用者数が2,000万人を超える国内最大級のフリマアプリです。

フリマアプリで最も取引数が多いので、他のアプリで出品するよりも商品が早く売れる可能性がありますよ。

メルカリの魅力はスマホ一つで手軽に商品の売買ができ、誰でも利用できることです。

梱包費用、送料、販売手数料以外は費用がかからないため、手軽に始めることができますよ。

メルカリでは出品した商品の金額の10%を販売手数料として支払う仕組みになっており、例えば5,000円の商品を出品したら500円の手数料が発生します。

また、購入者に住所を知られたくないという方は「らくらくメルカリ便」というサービスを利用すれば匿名配送ができるため安心して取引ができるでしょう。

おすすめのフリマアプリ2 ラクマ

楽天が運営するラクマは業界でも比較的利用者数が多いフリマアプリの一つです。

楽天の他サービスと連携して利用できるのが特徴であり、ラクマで得た売り上げ金は楽天キャッシュにチャージし楽天ペイで使うことができます

販売手数料は出品金額の6%であり、手数料を抑えたい方におすすめのフリマアプリだといえます。

「かんたんラクマパック」を使えば匿名配送が可能であり、個人情報を開示したくない方にとっても利用しやすいでしょう。

他のフリマアプリと併用し、高額な商品を販売する際など手数料を抑えたいときに使うと良いでしょう。

おすすめ2 写真販売

写真販売(ストックフォト)は撮影した写真を投稿して委託販売することで報酬が得られるサービスです。

普段から写真を撮ることが好きな方や旅行で遠方に出かける方などにぴったりな副業であり、楽しみながら趣味の延長でできるのがメリットです。

近年のスマートフォンのカメラは性能が高く、初心者の方でも品質の高い写真を撮ることができます。

自分の撮った写真が大手メディアなどで使用される可能性もあり、やりがいを感じることもできるでしょう。

おすすめの写真販売サイト1 写真AC

写真ACは無料素材サイトを運営するACワークスが手がけているサービスで、総会員数が800万人を超える写真販売サイトです。

写真販売サイトの多くは海外の企業が運営していますが、写真AC日本の企業が運営しているため使いやすさが魅力です。

写真ACでは自分が投稿した写真がダウンロードされると3.25〜11円の報酬が発生する仕組みになっています。

人気が高い写真を提供できれば報酬が継続して発生し続ける可能性があり、効率よく収入を得ることができますよ。

また写真ACでは「お仕事依頼メール機能」という仕事のオファーを受けられるサービスがあります。

将来プロのカメラマンとして活躍したい方やステップアップを目指したい方にとって、チャンスとなる可能性がありますよ。

おすすめの写真販売サイト2 PIXTA

PIXTA(ピクスタ)はピクスタ社 が運営する38万人を超えるクリエイターが参加している写真販売サイトです。

日本国内だけでなくアジアや欧米からの需要が高いサイトであり、多くのユーザーが利用しています。

PIXTAでは投稿した写真が購入されると「獲得クレジット」が支払われます。

「獲得クレジット」は10クレジット以上貯まると「1クレジット=110円」で現金と交換することができます

なおクリエイターランク制度が設けられており、ランクが上がるとクレジットの価値が上がり得られる報酬が高くなります

写真販売の副業にじっくり取り組みたい方におすすめなサイトといえるでしょう。

おすすめ3 ネットショップ運営

ネットショップはものづくりや買い物のスキルを活かせる副業です。

自らデザインし制作した洋服や小物を販売したり、珍しい海外商品を買い付けて販売したりしてweb上でショップ作りができるのが魅力です。

近年では簡単にネットショップを開設できるサービスがあるため、売りたいものが決まっていれば誰でも手軽に始めることができますよ。

おすすめのネットショップ BASE

BASEネットショップ開設実績が5年連続でナンバーワンとなっているサービスです。

費用がかかるのは商品が売れた時のみであり、開設費用や月額の利用料などは発生しないため無料でネットショップを立ち上げることができます

またメルマガの作成やインスタグラムでの商品販売など、ショップの運営を効率化するためのさまざまなサービスを無料で利用できますよ。

先にネットショップを開設し後から販売したい商品を考えることもできるので、物販に興味がある方は始めてみることをおすすめします。

BASEなら誰でも簡単に本格的なデザインのネットショップを作ることができますよ。

おすすめ4 ブログ運営

ブログ運営の副業は、ブログに広告を掲載して商品やサービスの紹介を行い、閲覧者が広告をクリックしたり、商品やサービスを購入したりすることで収益を得るというものです。

広告にはクリックするだけで報酬が得られる「クリック報酬型」と成果に応じて得られる「成果報酬型」の2種類があります。

お金のプロ
報酬を得やすいのはクリック報酬型ですが、多くの収益をあげたいなら成果報酬型をおすすめします。

なお成果報酬型のインターネット広告をアフィリエイトといい、ブログに載せるにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)というサービスに登録する必要があります

ASPとは
プログの運営者と広告主との間を取り持ち、広告案件の仲介を行う企業のことです。

ブログ運営は閲覧数が伸びるまで時間がかかる副業ではありますが、長期的に継続し、人気が出れば大きく収入が伸びる可能性があります

多くの人に閲覧される記事が出来上がれば報酬が入るようになり、記事を書き続けることでさらに収益を上げ続けることができるのが魅力です。

また過去に自分が取り組んできたことや、これから始めたいことなど多くのことをテーマにできるため誰でも始めることができます。

おすすめのASP1 A8.net


A8.net広告主数累計2万以上、登録サイト数300万以上の日本最大級のASPです。

ブログだけでなくインスタグラムやYouTubeへの広告掲載が可能となっているためブログへの集客や収益化できる幅が広がるのも魅力です。

ASPのなかには運営するブログの審査を通らなければ登録できない企業もありますが、A8.netは無審査で登録できるため誰でも広告を掲載することができます

初めてブログ運営していく方にぴったりなASPだといえますよ。

おすすめのASP2 もしもアフィリエイト


もしもアフィリエイト個人でも成果が出しやすく扱いやすい案件を厳選しているASPであり、個人ブログで稼ぎたい人におすすめです。

アフィリエイト初心者のために教育コンテンツの用意したり、実際に結果を出している人を紹介したりするなど初心者へのサポートが手厚いことも魅力です

また審査が必要になりますが、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトと提携するサービスも行っており、審査に通ればAmazonの商品も紹介が可能になります。

Amazonや楽天などの商品を幅広く紹介したい方に向いており、他のASPと併用するのもおすすめです。

おすすめのASP3 バリューコマース


バリューコマースはヤフー(現Zホールディングス)のグループ会社であり、「Yahoo!ショッピング」のアフィリエイト案件が豊富に用意されているASPです。

ショッピング系の案件が中心であり、さまざまな有名ブランドのネットショップの案件なども扱っています。

バリューコマースでは最低支払い報酬額が1,000円と報酬を受け取りやすい設定になっているため、初心者でもモチベーションの維持をしやすいのが魅力です。

また他のASPとは異なり、報酬の振込手数料が無料なのもうれしいポイントです。

お金のプロ
ASPによって案件や報酬は異なるため、いくつか組み合わせて使うのがおすすめです。

おすすめ5 クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、インターネット上のプラットフォームで不特定多数の企業や個人が仕事の受発注をする「アウトソーシングの一つ」です。

受注できるのはwebライティング、webデザイン、動画編集といったクリエイティブな仕事から、データ入力やアンケートに回答などの簡単な仕事まで幅広くあります。

インターネット上で仕事を請け負いパソコンでできる仕事が多いため、ネット環境が整っていれば時間や場所にとらわれずに仕事ができるのが魅力です。

仕事によってはマニュアルが完備されるなど初心者でも始めやすい案件もあります。

じっくりと副業に取り組みたい人はクラウドソーシングに登録し自分が始めてみたい仕事の案件に応募してみるのがおすすめです。

おすすめのクラウドソーシング1 クラウドワークス

クラウドワークスは国内シェア、取引額、ワーカー数ナンバーワンと国内最大級のクラウドソーシングサイトです。

200種類以上の仕事があり、専門的なスキルを所有している方だけでなくこれから挑戦していきたい初心者の方などのニーズにも対応しています。

仕事によっては初心者歓迎の案件もあるため、スキルがなくてもこれから副業を始めたいと考えている方にピッタリです。

また、絵を描くのが好きであればデザインやイラストの仕事、章を書くのが得意ならwebライターなど趣味や特技から案件を選ぶのもいいでしょう。

案件を受けながらスキルを高めていく人も多く、じっくり副業に取り組みたい、スキルを磨きたい方におすすめのクラウドソーシングサイトだといえます。

おすすめのクラウドソーシング2 ランサーズ

ランサーズクラウドソーシングのなかでも代表的なサービスで、350種類以上の仕事を取り扱っています

独自のランクシステムがあり、活動や実績に応じてランクが上がることで応募できる案件の幅が広がったり、仕事のスカウトメールが届くようになったりします。

「ランクシステム」により案件をこなし実績を積むほど好条件な仕事を受けやすくなるのでやりがいを感じることができるクラウドソーシングサイトだといえるでしょう。

また心者向けの案件も豊富なため、スキルを身に付けながら実績も積み上げていきたい人におすすめです。

ランサーズはクラウドソーシングのなかでも登録しておきたいサービスの一つといえます。

おすすめ6 スキル販売サイト

スキル販売サイトは自分の知識や経験を販売することができるスキルマーケットのサービスです。

クラウドソーシングのようにユーザー自ら案件に応募するのではなく、自分のスキルを登録してそのスキルを必要とする人からの案件を受注することができます

またノウハウそのものを販売することもできますよ。

例えば、営業職で経験を積んだ方は「取引先と商談をうまく進めるためのコツ」というノウハウを販売することもできるでしょう。

スキル販売サイトを利用すれば、ご自身のスキルやノウハウで、効率よく収入を得ることができますよ。

おすすめスキル販売サイト1 ココナラ

ココナラはスキル販売サイトのなかでも規模が大きく多くの人が利用しているサービスです。

スキル販売には200種類以上のカテゴリーがあり、自身が提供したい知識やスキルのジャンルを選択できます。

サービス提供は全てオンラインで完結し、コンテンツに応じてテキスト、ビデオ通話、電話など幅広い方法で取引が可能です。

購入、販売にはココナラが仲介に入り、365日運営のサポートを受けられるため安心して取引ができます。

特に販売できそうなスキルが思いつかないんだけど向いてないのかな?
お金のプロ
初心者の方やスキルが何もないと考えている場合でも、豊富なカテゴリーを閲覧すると意外な観点から知識や経験を販売できるものが見つかることもありますよ。

一見すると専門的な人しか利用できないと思われてしまいますが、自分が知らない需要を発見できるためココナラに登録しておくことをオススメします。

おすすめスキル販売サイト2 ストアカ

ストアカオンライン上で「先生」と「生徒」をつなぐ、学ぶことに特化したスキル販売サイトです。

ストアカでは380種類のカテゴリーの中から自分の専門的な知識や技術などをオンラインで講義することができます。

1日だけ講義を開くことも可能なので本業で忙しい人でも無理せずに始めることができますよ。

基本的にオンラインで対面しながら自分のスキルや知識を提供する形になるので、コミュニケーションを取りながらスキルを提供したい方にピッタリな仕事といえます。

おすすめ7 オンライン秘書

近年リモート化が進み働き方が大きく変化していくなかで、在宅でも働けるオンライン秘書サービスが注目を集めています。

オンライン秘書は事務作業やマーケティングなどの経験を副業に活かしたい方や実際に秘書業務に従事したことがある人などにおすすめの副業です。

以下のように、オンライン秘書の業務は多岐に渡ります。

【オンライン秘書の業務】
  • ・メール管理、返信
  • ・担当者の電話代行
  • ・オンライン会議出席代行
  • ・スケジュール管理
  • ・施設やホテルの予約代行
  • ・書類作成
  • ・翻訳、通訳
  • ・調査代行

任されるクライアントによって業務内容は異なりますが、フルリモートでスキルを活用できる点が魅力だといえます。

なおオンライン秘書に資格は必須ではありませんが、全く事務の業務経験がない方だと採用されない可能性があることを留意しておきましょう。

メモ
zoom会議や書類作成などで使用するため、基本的にはご自身でパソコンを用意する必要があります。

おすすめのオンライン秘書サービス オンラインアシスタント「フジ子さん」

オンラインアシスタント「フジ子さん」は株式会社フジアが提供しているオンライン秘書サービスです。

自分のスケジュールに合わせて就業時間を決めることができるため、ライフスタイルに適した働き方が可能です。

バックオフィスで培った経験を活かしたい方や、さらにスキルを高めたい方などにおすすめの副業といえるでしょう。

完全在宅勤務で仕事をすることが可能であり、時給は1,000円~、トレーニング期間中は900円に設定されています。

基本的な事務作業や秘書業務だけでなく、「テープ起こし」「Webサイトやイラスト制作」「海外言語の翻訳作業」など多くのスキルを活かすことができます。

オンラインアシスタント「フジ子さん」で仕事をするには、以下のスペックがあるパソコンが必要なので留意しておきましょう。

【必要なPCスペック】
  • ・セキュリティソフトがインストールされていること
  • ・Microsoft Office(Excel、Word、PowerPoint)の作業が可能
  • ・アップロード値ダウンロード値共に30Mbps以上の通信環境
  • ・パソコンの必須スペックはメモリ8G以上、CPUはi5、M1チップ以上(i7であればなおよい)
  • ・パソコン用のWebカメラ(外付け可能)

おすすめ8 投資

副業で投資もしてみたいと考えているんだけど、初心者には難しいのかな?

近年では簡単に投資ができるアプリなども多く、少額の取引も可能であるため初心者でもリスクを抑えて資産運用ができますよ。

絶対に損をしないという保証があるわけではありませんが、リスクを分散させて運用できる機能が付いたサービスなども存在するので活用すると良いでしょう。

ここでは株式投資をする際におすすめの証券会社のサービスを紹介します。

おすすめ投資サービス1 DMM株

DMM株DMMグループ「DMM.com証券」が運営するネット証券会社で、さまざまな金融サービスを提供しています。

長期的に株価が右肩上がりに成長し続けている米国株(NYダウ)に、取引手数料0円で一株から投資できるなどの特徴があります。

Appleやマイクロソフト、Amazon、フェイスブックなど誰もが聞いたことのある有名な企業へ気軽に投資できますよ。

動画配信サービスやオンラインゲームなど多くのプラットフォームを手掛けてきたDMMグループならではのアイデアで、初心者でも取引がしやすい工夫がされています。

DMM株「かんたんモード」が設けられており、設定すれば難しい専門用語や複雑な操作をする必要なく投資が可能です。

さらに24時間体制でメール、電話、LINEによるカスタマーサポートが用意されており、安心して投資を始められる環境が整っています。

おすすめ投資サービス2 SBI証券

SBI証券国内株式個人取引シェア、業界屈指の格安手数料ともにナンバーワンの投資初心者からベテラン投資家まで幅広く人気を集めているネット証券です。

SBI証券の株取引は手数料0円で一株から購入することができ、500円以下で有名企業の株主になることもできます

投資の対象は世界10カ国に渡り、国内株はもちろん上昇し続けている米国株、近年の成長が著しい中国株にも投資が可能です。

また「投資信託」という専門家が取引銘柄を選んで運用してくれるサービスを行なっているため、個人では買いにくい株式にも投資が可能です。

株式の取引手数料や投資信託の保有額に応じてVポイントが貯まる仕組みになっておりVポイントを投資に回すこともできますよ。

おすすめ9 動画配信

動画配信サイトでは、自分で制作した動画をプラットフォームに配信し、視聴者・視聴数などが増えることで報酬が発生します。

普段の生活から、珍しいアクティビティ、趣味の配信、仕事のノウハウなどありとあらゆるものがコンテンツになる点が魅力であり、内容次第ではほとんどコストをかけずに配信することも可能です。

しかし収益が発生するまでには膨大な制作作業や時間、試聴してもらうための工夫が必要になり、必ず収益化できるとは限らないため注意が必要です。

お金のプロ
収益化を目標とせず、気軽に更新した結果、意図せず人気が出でて収益につながることもあります。

日本はもちろん世界に向けて発信してみたい趣味や特技、知識や経験があれば動画配信に取り組んでみると良いでしょう。

おすすめの動画配信サイト YouTube

YouTubeは世界中で老若男女問わず幅広く利用されている動画配信サービスであり、国内のユーザーは月間6,500万以上だといわれています。

YouTubeではチャンネル登録者数が1,000人に到達し、直近の再生時間が4,000時間を超えると収益化できるパートナープログラムへの申請が可能になります

また動画の再生に付いた広告によって得られる「広告収入」やライブ配信中に視聴者から寄付される「スーパーチャット」など、パートナープログラムを通して収益を拡大させることができます。

さらに、YouTubeからの収入とは別に自分が制作、企画した商品などを宣伝することで間接的に収益を生むことも可能です。

動画配信だけでなく他のサイトへの誘導や集客など幅広い活用が可能なこともできるため、すでにネットショップの運営やスキル販売、ブログ運営などをしている場合に利用すると、相乗効果で利益をを生む可能性がありますよ。

5.まとめ

女性におすすめの副業は、スキルや得意なことを活かせるものや手軽にスキマ時間で収入を得られるものなどさまざまです。

ポイントサイトやアンケートモニターなどスキマ時間を活用して収入を得られる副業や、コストをかけずにできる副業もあるため気軽に始めることができます。

十分に時間が取れる方はネットショップやブログ運営などで独自のコンテンツを持ったり、オンライン秘書やクラウドソーシングなどでスキルを活かセル仕事に本格的に取り組んだりすることも可能です。

どのような目的で行うのかを明確にしておき、ご自身のライフ・ワークバランスや生活スタイルに合わせ、無理のない副業を選ぶと良いでしょう

【女性におすすめの副業3選】
※横にスクロールできます
サービス名 ジャンル 特徴
ビッコレ ポイントサイト 簡単な案件をこなして「ビットコイン」を獲得!仮想通貨投資もできる
>>>公式サイトはこちら
マクロミル アンケートモニター ポイントを貯めて現金やAmazonギフト券と交換可能!換金手数料0円で安心
>>>公式サイトはこちら
BASE ネットショップ ネットショップ開設実績5年連続ナンバーワン!手数料0円でおしゃれなネットショップを開設
>>>公式サイトはこちら