このようにロボアドバイザー投資に尻込みしていませんか?
放置しておけばシステムが勝手に資産を運用してくれるという聞こえの良い言葉ばかりが先行していて、本当のところロボアドバイザーを利用すべきかどうか判断がついていない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ロボアドバイザーを使って投資をするメリットだけではなく、デメリットもしっかりと解説していきます。
サービス名 | 最低 投資額 |
手数料 | 特徴 |
---|---|---|---|
WealthNavi → 詳細はこちら |
1万円 | 手数料は預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%) 3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%) |
預かり資産・運用者数No.1の人気サービス(※) |
THEO → 詳細はこちら |
1万円 | 〜1% | dポイントをためている方必見! |
投信工房 → 詳細はこちら |
100円 | 0.34% | 松井証券が運営!少額から投資が始められる! |
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較
ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)
1.ロボアドバイザーってどんな投資方法?
ロボアドバイザーとは、手間と時間を省いて投資ができる新しいサービスです。
一般にロボアドバイザーには投資一任型と助言型の二種類があります。
- ・投資一任型……アドバイスをした上で、実際の資産運用までを行ってくれるロボアドバイザー
- ・助言型……アドバイスのみをしてくれるロボアドバイザー
助言型のロボアドバイザーを利用すると、実際の資産運用については自分で行わなければなりません。
助言型よりも投資一任型を利用すればロボアドバイザーのメリットを十全に生かすことができます。
この記事では主に、放っておいても運用まで全てを担ってくれる投資一任型のロボアドバイザーを取り上げます。
1-1.システムが自分の代わりに運用してくれる新たな投資方法
ロボアドバイザーを利用すると、システムが独自のアルゴリズムによってあなたにとって最適な資産運用を提案し、実際の運営まで行ってくれます。
つまり、ロボアドバイザーによって、時間も手間もかけることのない投資が実現します。
ロボアドバイザーが取り扱う金融商品の多くは投資信託やETFです。
それぞれ売買の方式や運用方法について異なる特徴を持っています。
また、ロボアドバイザーを使うと、海外市場に関する知識がなくても海外株に投資することができます。
1-2.ロボアドバイザーを始める流れ
投資一任型ロボアドバイザーを利用するためには、証券口座の開設が必須です。
しかし、証券口座の開設を含め、手順はとても簡単です。
ロボアドバイザーは、年齢や資産、リスク許容度などに関する簡単な質問に答えるだけで、あなたに合った投資を提案してくれます。
証券口座はウェブ上で申し込み、本人確認ができれば簡単に開設することができます。
口座への入金が済めば、ロボアドバイザーが投資や資産の運用を開始してくれます。
ロボアドバイザーの利用に面倒な事前準備や手続きは必要ありません。
2.知っておきたい!ロボアドバイザーの4つのデメリットとは?
ロボアドバイザーには大きく分けて四つのデメリットがありますが、一般的な投資にはないデメリットは、手数料が比較的高いことです。
ただ、自分で投資することに不安を抱えている方にとって、ロボアドバイザーのメリットはデメリットを補って余りあるものです。
- (1)自分で投資するより手数料が高め
- (2)短期的に大きな利益は見込めない
- (3)元本割れの可能性がある
- (4)為替相場の変動を受けるリスクがある
元本割れのリスクと為替相場の変動リスクは、ロボアドバイザーに限らず、投資には付き物のリスクです。
一から勉強して資産を自分で運用するのは難しい、という方は、ロボアドバイザーを利用して投資に挑戦してみてはいかがでしょうか。
デメリット1 自分で投資するより手数料が高め
ロボアドバイザーを利用するにあたっての代表的なデメリットは、手数料が一般的な投資信託やETFの直接購入よりも高いことです。
一般的に、ロボアドバイザーを利用すると常時1%程度の手数料がかかってしまうため、投資信託を利用するよりもお金がかかってしまいます。
とはいえ、投資にはどうしても一定の知識が必要です。
その勉強の時間を考えれば、この手数料は必ずしも大きなコストだとはいえません。
ロボアドバイザーは自分で時間を割いて知識を身につけるよりも簡単に、あなたにとってリスクが少ないと考えられる投資を選択してくれます。
投資に必要な知識を身につける時間がない方は、ロボアドバイザーを利用した方が長期的な視点から利益を生む可能性が出てきますよ。
デメリット2 短期的に大きな利益は見込めない
ロボアドバイザーを利用して短期的に莫大な利益を得ることは困難です。
大きなリターンの見込める投資はそれだけリスクも高まりますが、ロボアドバイザーはリスクの大きな投資は避け、堅実に運用する傾向にあるためです。
ロボアドバイザーは、手堅く資産運用を目指すのにぴったりの投資なのです。
デメリット3 元本割れの可能性がある
ロボアドバイザーは元本保証をしてくれません。
つまり、ロボアドバイザーを利用して投資しても、元本割れして損をするリスクがあります。
ただし、完全に元本保証される資産運用の方法は、定期預金しかありません。
つまり、元本割れは投資全般に共通したリスクだといえます。
ただ、ロボアドバイザーは、あなたに適したポートフォリオを作成し、リスク分散しながら資産を運用してくれます。
デメリット4 為替相場の変動を受けるリスクがある
ロボアドバイザーを利用しても為替相場の変動によって損をしてしまう可能性、いわゆる「為替リスク」があります。
ただし、このデメリットについても投資全般に共通したものです。
例えば、全ての資産を円で保持していると、円の価値が下がった場合は大きな損をすることになります。
3.ロボアド投資の8大メリット!初心者でも始めやすい理由
ロボアドバイザーは、投資を始めたいけれど自分で投資先を決めて資産を運用することに不安がある方には見逃せない投資方法です。
投資に関する知識に不安がある方でも資産を気軽に運用することができますよ。
ここからはロボアドバイザーを活用した投資のメリットを徹底解説します。
メリット1 リスク分散にうってつけの投資
投資にはどうしてもリスクがつきまといますが、ロボアドバイザーはリスクにも配慮した提案をしてくれます。
現金、株、FX、不動産、どんなものであれ、資産は一つの形で持っていると大きなリスクがあります。
株価も地価も通貨も価値が下がらないとはいいきれないからです。
ロボアドバイザーでは、こうした資産価値が低下するリスクの分散を考慮して投資できます。
メリット2 システムが勝手に運用してくれるのでハードルが低い!
投資を始める際に大きなハードルとなるのは知識です。
しかし、ロボアドバイザーはシステムによって自動的に運用されるため、細かい知識はあまり必要になりません。
メリット3 スマホ一つで簡単に始められる!
投資というと大掛かりなイメージがあるかもしれませんが、ロボアドバイザーでの投資は面倒な手続きなしに始められます。
スマホ一つあれば簡単に手軽に投資をスタートできます。
メリット4 専門家への相談や、値動きをチェックする手間がかからない!
投資をすると、自分で投資先の値動きをこまめに確認したり、専門家に相談したりしなければなりません。
つまり、投資をするなら日常的に手間暇を惜しまず勉強する必要があります。
しかし、ロボアドバイザーは適宜、ポートフォリオを自動的に見直してくれるため、運用開始後にもチェックの必要性は比較的低いままです。
メリット5 海外の株を購入できる!
海外株への投資に関心をお持ちの方は多くいらっしゃいますが、実際に投資するとなると、知識不足で敬遠してしまいがちです。
こうした難しい投資を手軽に実現できるというのはロボアドバイザーの大きな魅力です。
メリット6 少額から始められる!
投資というと大きな余剰資産を持っていないと始められないと思う方もいらっしゃいます。
しかし、ロボアドバイザーを使えば少額からの投資も可能です。
少額から始めることができるロボアドバイザー投資は着実に資産を形成していきたい方にぜひおすすめしたい投資方法です。
メリット7 口座によっては確定申告も不要!
「投資を始めたら確定申告が面倒になるかも……。」
こうした不安がある方も多くいらっしゃいます。
たしかに、株式の売買で利益を得ると、所得税・住民税を納める必要があります。
しかし、証券口座を開設する際に「特定口座(源泉徴収あり)」を選べば確定申告をする必要はありません。
源泉徴収ありの特定口座を選ぶと、運用益から自動的に所得税と住民税が引かれます。
証券会社などが納税まで行ってくれるため、確定申告の手間はかかりません。
メリット8 積立投資を行えば為替相場の影響も押さえられる!
「投資にメリットがあるのはわかるけど、為替変動によるリスクがどうしても心配……。」
そうした方におすすめなのは、ロボアドバイザーを利用した積立投資です。
積立投資は積立預金よりも多くの利益が期待できます。
また、為替相場の影響を抑え、リスクを分散した投資が可能です。
4.ロボアドバイザーに関するよくある疑問
ここでは、ロボアドバイザーに関するよくある疑問にお答えしていきます。
疑問1 投資信託とは何が違うの?
一般的な投資の場合、投資家自身で投資対象を選定し、購入する必要があります。
一方、投資一任型のロボアドバイザーを利用すると、資産の運用を全て任せることができます。
助言型のロボアドバイザーを利用する場合、資産の運用は自身で行うことになりますが、システムが持っている情報を活用することはできます。
自身で投資対象を選んで資産を運用することが難しい場合には、時間をかけず簡単に投資ができる投資一任型ロボアドバイザーを利用すると良いでしょう。
疑問2 会社が倒産してしまったらどうなるの?
金融商品取引法によって、証券会社は自社の資産と顧客の資産を分けて管理しなければいけないことが定められていますので、基本的には問題なく預けた資産はそのまま戻ってきます。
万一ロボアドバイザーサービスが金融商品取引法を無視していた場合でも、戻らなかった資産について、日本投資者保護基金が1,000万円まで補償してくれます。
ただ、証券会社倒産の例としては、1997年の山一証券倒産という前例があります。しかし、その際も顧客から預かった資産については金融商品取引法に基づいて返還されています。
疑問3 NISAには対応していないの?
NISAに対応しているロボアドバイザーは、助言型のみとなっています。
NISAを活用しながらロボアドバイザーを利用したいのであれば、助言型ロボアドバイザーを利用して自分自身で資産を運用することになります。
5.お金のプロが本気で選んだ!おすすめロボアドバイザー
安心の預かり資産・運用者数1位ロボアドバイザー(※)が気になる方は「5-1.初心者にも安心の利用者No.1ロボアド!WealthNavi」
アプリの使いやすさを重視する方は「5-2.アプリも使いやすい!dポイントが貯まるTHEO+ docomo」
少額から気軽に投資を始めてみたい方は「5-3.松井証券が運営!少額から投資を始められる投信工房」
をご覧ください。
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較
ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)
5-1.初心者にも安心の利用者No.1ロボアド!WealthNavi
WealthNaviは預かり資産と運用者数がナンバーワン(※)の人気と実力を兼ね備えたロボアドバイザーです。
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較
ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)
預かり資産は2022年9月13日時点で7,500億円を突破しており、2022年6月30日時点で利用者数34万人を達成しています。
5-2.アプリも使いやすい!dポイントが貯まるTHEO +docomo
ドコモを利用している方には見逃せないのがTHEO +docomoです。
THEO +docomoを利用すると、運用資産額に応じてdポイントが毎月もらえます。
さらに、ドコモ回線の利用者であれば、もらえるポイントは1.5倍になります。
また、dカードと連携すれば、「おつり積立」という、買い物をしたときに端数を積み立てる機能を利用することができます。
運用状況に関するグラフを簡単に参照することのできるアプリも操作性が抜群です。
アプリの使いやすさを重視する方にもおすすめです。
5-3.松井証券が運営!少額から投資を始められる投信工房
投信工房は松井証券の運用する助言型ロボアドバイザーです。
投信工房そのものは無料で利用することができます。
助言型ロボアドバイザーのため、ポートフォリオの提案、運用開始後の定期的なポートフォリオメンテナンスまでロボアドがサポートしてくれます。
それらの分析をもとに松井証券を通じて自身で投資を行う場合の手数料と同じ金額で投資を行うことができます。
さらに、積立投資はたった100円から始めることができ、積立のペースも、毎月、毎週、毎日などあなたに合ったものを選ぶことができます。
少額から投資を始めてみたいという方、ロボアドを自分の判断で活用してみたい方はぜひ投信工房を利用してみると良いでしょう。
初めての方でも、松井証券という大手証券会社が運営しているサービスのため安心してお使いいただけますよ。
5-4.徹底比較!ロボアドバイザー9サービス比較表
ここまで紹介した3つの他にも、ロボアド投資にはさまざまなサービスがあります。
主要9サービスの特徴をまとめた比較表がこちらです。
【おすすめロボアドバイザー9サービスの比較表】
サービス名 | 種類 | 最低投資額 | 対応ポイント | 手数料 | 税金最適化 | 自動積立機能 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
WealthNavi | 一任型 | 1万円 | なし | 手数料は預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%) 3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%) |
あり | あり | 預かり資産と運用者数ナンバーワン(※) |
THEO+ docomo | 一任型 | 1万円 | dポイント | 〜1% | あり | あり | 操作性の良いアプリ |
投信工房 | 助言型 | 100円 | なし | 0.34% | なし | あり | 松井証券運営の少額投資が可能なサービス |
楽ラップ | 一任型 | 1万円 | なし | 0.715%(固定報酬型) | なし | あり | 下落ショック軽減機能 |
ダイワファンドラップオンライン | 一任型 | 1万円 | なし | 1% | なし | あり | 窓口での対面相談が可能 |
マネックスアドバイザー | 助言型 | 5万円 | なし | 0.33% | あり | あり | ポートフォリオのカスタマイズが可能 |
FOLIOのテーマ投資 | 助言型 | 1万円 | なし | 0.5% | なし | なし | |
SMBCロボアドバイザー | 助言型 | 1万円 | なし | 〜1.007% | あり | あり | NISA口座での運用可能 |
つみたてロボ貯蓄 | 助言型 | 3万円(高分配・高配当コース) 1000円(積み株コース) |
なし | なし(為替手数料:片道1円)(高分配・高配当コース) 0.5%(為替手数料:片道35銭)(積み株コース) |
なし | あり |
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較
ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)
6.まとめ
ロボアドバイザーは投資に興味はあるけれど詳しい方法は良く分からなかったり、自信がなかったりする方におすすめの投資方法です。
複雑な知識をもっていなくても、スマホ一つで少額から簡単に始めることができます。
手数料がかかるなどデメリットがあることも事実ですが、それ以上のメリットを感じて利用している方も多くいらっしゃいます。
これまで尻込みをしていた方は、この機会に無理のない範囲から投資を始めてみてはいかがでしょうか。
サービス名 | 最低 投資額 |
手数料 | 特徴 |
---|---|---|---|
WealthNavi → 詳細はこちら |
1万円 | 手数料は預かり資産の1%(現金部分を除く、年率・税込1.1%) 3000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率・税込0.55%) |
預かり資産・運用者数No.1の人気サービス(※) |
THEO → 詳細はこちら |
1万円 | 〜1% | dポイントをためている方必見! |
投信工房 → 詳細はこちら |
100円 | 0.34% | 松井証券が運営!少額から投資が始められる! |
※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較
ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点)